
ぜひ皆様足を運ばれて拉致被害者田口八重子さんのお兄様飯塚繁雄さんと、八重子さんご子息の飯塚耕一郎さんのお話をお聴きになってください。次の土曜日です。 #拉致被害者全員奪還 #拡散希望RTお願いします
ぜひ皆様足を運ばれて拉致被害者田口八重子さんのお兄様飯塚繁雄さんと、八重子さんご子息の飯塚耕一郎さんのお話をお聴きになってください。次の土曜日です。#拉致被害者全員奪還 #拡散希望RTお願いします pic.twitter.com/FDwBwN0QxZ
— しぇりー (@shellymamy1) 2018年1月7日
38年前の今日、1月7日に拉致問題が初めて新聞で報道された。そのスクープを1年かけて取材した当時産経新聞社会部の阿部雅美さんの手記が今日の産経1面を飾っていた。 pic.twitter.com/jTOoQYHMP6
— 西村幸祐 (@kohyu1952) 2018年1月7日
しかし40年経っても、北朝鮮にまともな経済制裁すらできない日本。一体なぜ?と、ごく普通の一般国民もそろそろ真面目に考えた方がい。なぜなら、普通の国の国民なら誰でも自然に考える「9条改正を」と意見するだけで、投獄されてしまうような社会になる可能性もあるからだ。https://t.co/UQex6chpjj
— 西村幸祐 (@kohyu1952) 2018年1月7日
政府の本気度が問われていますね。拉致問題が本当に最重要課題と言うならば、必ず手をかけねばならない場所があります。
— しぇりー (@shellymamy1) 2018年1月7日
この長期、安倍政権でなければ成し遂げれない。必ず覚悟を決めて前に進むためにも朝鮮総連破産申立を決断していただきたいです。
9条があっても拉致問題は解決できるとう意見もありますが、現に解決できていないし、9条が阻害要因になっているのも事実。
— toki (@toki21892454) 2018年1月8日
阻害要因があれば取り除いた方が良い。ご本人ご家族の悲しみと苦悩が増すばかりです。人の人生には制限があるのに。